ストレングス5の超火力マッチョ。スタミナも4で打たれ強い。
・ステータス
ストレングス5 スピード1 スキル2 スタミナ4
・通常攻撃のリーチは短いが、フィニッシュまでの動作は短い。
・パンチ2発から通常投げに移行できるのは良いが、肝心の投げ性能がかなり低い。前投げは動作後に背を向けてしまう上、前後共に飛距離が短く、あまり敵を巻き込めない。攻撃判定の発生も遅く、投げに巻き込む前に後ろに回られたりして敵をまとめにくい。通常攻撃が早いおかげで何とか使い物になっているというレベル。また、掴み範囲が広いせいで、意図せず敵を掴んで足が止まってしまったりすることも。直掴みからの投げは上下左右のキー入力で変化する。上キーでの投げなら平均程度の距離まで投げられる。掴んだまま移動可。
・メガクラッシュは長くもなく短くもなく、ちょうど良い。しかしヒットストップが長く、連続でヒットすると包囲を抜け出すタイミングを逃しがち。
・パリングしてからアーマー付きのダブルラリアットで突っ込むと安定してコンボを始動できる。後方にも攻撃判定があるため、巻き込み性能は非常に高い。コンボの邪魔をしようと回り込む敵を一緒に巻き込んだり、後ろから飛んできたナイフを落としたり、多くの場面で頼りになる。まさしくレッドサイクロンな強烈さ。
・バニシングフラットはガードブレイクがあり、ダブラリと合わせて使うのに最適な性能。ガード持ちの敵がほとんど気にならない。
・スクリューパイルドライバーは咄嗟の回避に使えて、他の技とのバランスが良い。
・アルティメットムーブはゴルバチョフアタックが飛び道具とは思えないほど高火力で強力。画面外まで貫通し、フルヒットで90ダメージ前後。ある程度間合いが離れていないとカス当たりになることも多く、ダウンする方向もばらけやすいが、当て方次第ではこちらに向かってダウンしてくるところに追撃を入れることもできる。FABは投げ技で1体にしか最大ダメージが出ないものの、ザンギの火力なら巻き込みだけでもそこそこのダメージは出せるので、ゴルバチョフが狙いにくい場面では雑魚散らしに使ってみてもいい。
V.04からの変更点
・コマンド投げ後の空中にいる間、ジャンプ攻撃で追撃可能に。多少ダメージを上乗せできるようになった。FABでボスを掴んでフィニッシュにもう1体を上手く巻き込めれば、ジャンプ攻撃で拾ってまとめて追撃できる。
・ゴルバチョフアタックが単発ヒットで80ダメージに変更。カス当たりがなくなった反面、フルダメージが若干低下。ヒット後は若干浮くようになったので距離次第では追撃可。
・まとめ
自分のターンを掴むと、あっという間に敵が死んでいくので長期戦になりにくい。反面、立ち回り能力は低く、有利な状況作りが難しい。スキルも2なので、こまめにパリングをしながら動かないとマナが枯渇しがち。マナ管理さえしっかりできれば、凄まじい爆発力で一気に敵集団をなぎ倒す爽快感が味わえる。