いつのまにか格闘家になっていたリョウの妹。
・ステータス
ストレングス2 スピード4 スキル4 スタミナ2
・通常攻撃のリーチが短い。
・投げは平均的な飛距離。巻き込みにガードブレイクがなく、ガードする敵がいるとなかなか押し返せない。
・メガクラッシュは他のSNK勢よりは動作が早いが、範囲が狭く、後ろを1回しか攻撃しない微妙な性能であることに変わりはない。
・ユリ超アッパーは無敵とガードブレイクあり。着地後に追加入力でもう1発出せる。追加分は同じ性能なのにマナ消費が10で済むので、出せる時は出しておくとお得。突進技の代わりに使っていくことになるが、下りてくる技はないので、危なくなったらすぐに移動技で回避。
・百烈ビンタは投げ間合いが異様に広く、持続時間も全コマンド投げで最長クラス。後の隙がかなり大きいが、キャンセルでごまかせる。これで敵の中に突っ込んでから、集まってきた集団にキャンセルで覇王翔吼拳をぶっ放すと一掃できる。パリングから出してループしたり、アッパーに繋ぐのも良い。無敵時間がかなり長いので、連発しているだけでもわりと安全に戦えるが、威力は低く、こればかりに頼っていると分の悪い長期戦になってしまう。巻き込みで適度に敵がまとまったらアッパーループなどに切り替えていった方が良い。
・雷煌拳は出した後が隙だらけなので、アッパーのカバー技としては全く機能しない。使うなら追い打ち用。敵を高く打ち上げておいてから、落下してくる敵の下に置くように出すと反対側にダウンさせられる。これでループコンボができるが、そもそも移動技があるので実用性は皆無。
・砕破は持続も射程も短いので普段はあまり使えないが、これでもループコンボできるので、動きのもっさりしたアッパーよりは短時間でダメージが稼げる。ビンタ後の隙消しにも。
・移動技でループコンボ可。アッパーかビンタで繋ぐのが無敵があって比較的安全。
・アルティメットムーブは飛燕鳳凰脚の持続時間がそこそこで、画面横幅7割分ほども走ってから発動するので、敵を前方に集めてからなら遠距離でも使いやすい。覇王翔吼拳は飛び道具で、画面からはみ出た敵を追撃したり、自分が前に出たくない時など用。弾にしては攻撃範囲が広く、案外集団の奥まで当たる。SNK勢共通で、体力が赤ゲージになると威力が倍増する。
・まとめ
アッパー2連発の動作時間がかなり長いので、パリングから出すと一方的にドラゴンダンスしまくれる。隙は移動技でカバーしたい。ビンタで敵をまとめてからのループコンボや覇王翔吼拳も強力。
通常攻撃と投げが弱く、終始必殺技に頼りっぱなしになるので、マナ消費が結構激しい。マナが切れてしまうとどうしようもないぐらい弱い。